どうも!kuuichiです。
先日、当ブログのテーマを「ストーク」へと変更しました。
ワードプレステーマの変更って悩みますよね(>_<)
この記事では、変更の際に迷ったテーマ「Giraffe」について書きたいと思います。
もくじ
旧「Giraffe」
僕が以前に使用していたテーマは旧「Giraffe」です。
旧とついているのは、2018年3月15日にこの「Giraffe」は全く新しいものとして生まれ変わったからです。
⇒【2018年4月】アドセンス審査通過情報!私はこれで合格できました!
アドセンス審査に通過できた際の記事にも書きましたが、
僕がブログを始められたのは、ブログマーケッター・ジュンイチさんのブログに巡り合えたおかげです。
面識もないですし、ジュンイチさんの商品を買ったわけでもないのに勝手に師匠だと思っています。
そんなジュンイチさんが作成された旧「Giraffe」
僕の最初のテーマはこの旧「Giraffe」でした。
なぜテーマを変更したくなったのか?
旧「Giraffe」に特に不満はありませんでした。
今現在でも素晴らしいテーマだと思っています。
- 無料にも関わらず、お洒落なデザイン
- スマホにも自動で対応
- 初めて使ったテーマという愛着
正直、早急に変更する必要もありませんでした。
そんなとき、思わぬ知らせが届きます。
「Giraffe」フルリニュアル!
※この「Giraffe」紛らわしいのでここから新「Giraffe」とします。
製作者のジュンイチさんいわく
以前の「Giraffe」とは完全に別物
もうすぐリリースの有料版ELEPHANT3をベースにしている
新「Giraffe」も無料で配布
とのこと。
実は速攻で、新「Giraffe」をダウンロードさせていただきました。
ワードプレステーマにインストールして適応させる寸前まで行ったんです。
しかしそこで指が止まりました。
テーマ変更に対する知識が全く無かったためです。
無知過ぎてブレーキがかかったんですね(^^;
色々調べていくうちの、この時点でのテーマの変更は自分にとってハードルが高いと思ってしまいました。
初めてテーマ変更実施後の下記リンク記事にも書きましたが、
わからな過ぎて、不安とリスクで戦意喪失でした( ;∀;)
⇒初めてのテーマ変更!ワードプレステーマを変える前の疑問と結果!
ただ、その日を境いに頭の片隅にワードプレステーマの変更という可能性が頭をよぎるようになりました。
最初は新「Giraffe」へ変更するつもりだった
この新「Giraffe」ですが、デモの画面を見させてもらって、改めて素晴らしいものだと思いました。
他の方もどこかで言ってたけど、殆ど有料版のELEPHANT2に近いのではという評判です。
僕も実際そう思いました。
この新「Giraffe」僕のブログテーマをアップデートするという意味では全く不足がありません。
むしろ僕の方に不足があるくらいです(笑)
しかし、僕にはもう1つ思うところがありました。
それが、新「Giraffe」への変更を辞めた理由になります。
ブログに行き詰まった
4月後半からゴールデンウイークに差し掛かる頃
僕はブログに何を書いたらいいのかわからなくなってしまいました。
スランプってやつです。
そのときに書いたのが下記リンクの記事です。
⇒ブログが書けない原因と対策法!どうすれば書けるようになるのか直面したので考えた!
こんな具合で、ブログを辞めずに続けるためのカンフル剤が必要と考えるようになりました。
ブログのテーマにお金を払おう
カンフル剤は至極簡単な事です。
それは「お金を払ってテーマを買おう」です。
身銭を切ることで、辞めるのを防止するという原始的だけれど効果的な方法です。
お金をかけてしまったら元を取るまでは辞めたくなくなりますからね(-_-;)
この条件において新「Giraffe」は残念ながら候補から外れることになりました。
【ワードプレステーマ】ジラフからGiraffeへの変更を迷って辞めた理由! おわりに
如何でしたでしょうか?
僕が新「Giraffe」に変更するのを辞めた理由は、なんと無料だったからというオチです(^^;
『モチベーションを維持する手段としてテーマにお金を払いたかった』
それだけのことです。
なので、これからブログを始める方や、無料のテーマをお探しの方には新「Giraffe」は滅茶苦茶おすすめです。
是非ブログマーケッター・ジュンイチさんのブログをご覧になってみてください。
製作者のジュンイチさんが設定方法を動画で解説してくれているので、初心者は涙が出るくらい助かりますよ( ;∀;)
こんな素晴らしいテーマを無料で提供して設定方法までガイダンスしてくれているブログマーケッター・ジュンイチさんに乾杯です(*^^*)
コメントを残す