4月5日、今シーズンの中日×巨人第3回戦で遂に登板することとなった松坂大輔。
筆者の世代にとってはダルビッシュよりもマーくんよりもスーパースターだった彼
晩年とはいえ、巨人戦に投げる松坂を観みれるのはとても楽しみです。
中日に入ってから明るく感じる松坂
中日に入団してからずっと高い注目を集め続けてますが、笑顔をみせる場面が多いように感じます。
もちろん意図してそういう場面ばかり報道されているのかもしれません。
ただ、ソフトバンク時代に比べると明らかに表情が穏やかにみえます。
チームにも上手く溶け込めているようで、緊張感の中にも程よくリラックスした状態で開幕を迎えることができたのではないでしょうか?
ソフトバンクに在籍した3シーズンは殆ど投げていないし、限界説も根強いです。
実際に相当衰えてるとも思います。
しかし、彼は昔から大舞台に滅法強いのです。
「松坂大輔」なのです。
オリンピックではやや打たれたイメージもありますが、第1回、2回とワールドベースボールクラシックで2大会連続でMVPを受賞しています。
そしてハツモノに弱い我が巨人軍(^^;
注目の集まる今夜の登板も、思いもよらない好投がみられるかもしれません!
ボロボロの松坂なんてみたくない
筆者は巨人ファンですが、ボロボロに打たれる松坂大輔なんてみたくはありません。
松坂世代は自分にとってみんなヒーローであり、今も応援し続けている世代なんです。
我が巨人の杉内さんにも復活してもらって2人の投げ合いがみたいのです。
何とか粘ってクオリティースタート(6回を投げて3失点まで)くらいにまとめてくれることを期待しています。
巨人の先発は大竹寛さん
さて松坂投手と投げ合う巨人の投手ですが・・・
世間の評価は不当に低いけど、限定付きならそんなに悪くない大竹投手です。
5回から6回辺りでスパっと替えるなら計算できる投手だと思うんです。
ココ大事!
今年はブルペンが充実しているので大竹投手の価値は高いと思うんですよ!
個人的には、ベンチが上手に起用してくれれば7~8勝できるんじゃないかって思ってます。
今日の登板もクオリティースタート内にまとめてくる可能性が高いと思います。
中日戦は得意でドラゴンキラーなんて言われてますし(^^;
それにしても中日×巨人で松坂VS大竹って違和感ありますね。
『雑草魂』上原浩治投手との共演はあるのか?
昨日は負けゲームだった為、登板のなかった上原浩治投手。
今日出てくる可能性は6割くらいではないかと思います。
予想が願望込めてクオリティースタート対クオリティースタートなので微妙なところですが、大竹投手の方が少ない失点で後ろに繋ぐ可能性がやや高いように思います。
いずれにしても広いナゴヤドームなので、意外とロースコアなゲームになるのではないかと予想します。
おわりに
筆者としては、松坂大輔投手が登板してくれるだけでも嬉しいです。
上原浩治投手も帰ってきたし、ヤクルトには青木宣親選手も戻ってきました。
今年のプロ野球は例年になく熱い!
コメントを残す