どうも!スニーカー大好き、ピーク時は150足以上のスニーカーを所有していたくういちと申します。
今回はCONVERSEのスニーカー、ワンスター J(ONE STAR J )について、サイズ感と履き心地を紹介いたします。
購入を考えているあなたの参考になれば幸いです(._.)
もくじ
筆者くういちの足データ(裸足で計測)
参考までに筆者の足のサイズを記しておきます。
購入の際の1つの目安になればと思います。
足形:ギリシャ型
足長:25.5㎝
足囲:23.5㎝
足幅:C~D やや細めよりの普通
両足とも人さし趾が最も長いギリシャ型
靴下の厚みは薄いものでも+1.5㎜はあるため、その分を考慮してサイズを選ぶこととなります。
ちなみにナイキだとUS9(27.0㎝)がジャストサイズなことが多いです。
※エアマックス系やバッシュはハーフサイズ上げてUS9.(27.5㎝)を選ぶことが多い。
インソールは、ダイソーで売っている最も薄目なこれを使っています。

ご覧のように非常に薄型です。

使い方は元々入っているインソールの上にこのインソールを1枚重ねて履いています。
このインソールを1枚入れることで、
- インソールの厚みの分を考慮してマイサイズより上のスニーカーを選ぶ必要がない。(インソールを加えつつマイサイズが買える)
- 抗菌・防臭効果が期待できる。
- 元々入っているインソールの汚れ防止になる。(足底をクリーンに保つことができる)
- 元々入っているインソールの機能を邪魔しない。(2枚ともクッション性があると履き心地がおかしなことになるため)
上記の効果が期待できるのです。
前置きはこれくらいにして、本題に入りたいと思います。
スニーカダンク招待コード: Q3W5AP
入力すると商品価格が4000円引きになるクーポンをgetできます!
ワンスター J(ONE STAR J )は作りが大きめ

ワンスター J(ONE STAR J )は中の作りが全体的にやや大きめ。
横幅、甲の高さ共に同じコンバースのオールスターやジャックパーセルよりは余裕があります。
足先も急に狭くなったりはせず、シュータンやライニングも分厚くはないです。
私は店頭で試着して購入したのですが、26.5㎝が最も快適でした。
ちなみに26㎝だと足は入るものの長時間履いているとむくみそうなくらいにジャストサイズ。
27㎝だと今度は少し緩く感じました。
オールドテイストでシューレースをキツキツに締めて履くのなら27㎝でもいけたかと思います。
NIKEのスニーカーだと27㎝~27.5を選ぶことが多いので、ワンスターの場合だと普段のサイズよりもハーフサイズダウンといったところでしょうか。
エアフォース1のサイズと同じかそれよりもハーフサイズダウンを基準に考えるとよいでしょう。
高額なスニーカー(約2万円)ですので、サイズ感にはこだわりたいところ。
この記事を参考にしてもらいつつも、可能であれば試着してから買われることをオススメいたします。
ワンスター J(ONE STAR J )の履き心地

アッパーの皮は上質ですが、足に馴染むまでは硬くて履きづらいです。
ソールのクッションも柔らかいとは言えず、お世辞にも快適とまではいえない(^^;
個人的にはエアジョーダン1より幾分マシな履き心地という認識の靴です。
正直、この値段を払うなら他を選ぶのも正しい選択と言えそう(-_-)
ただ、ただですよ。シンプルな中に唯一無二の1つ☆が映えるこのデザイン。
たまに無性に履きたくなるんです(^^;
履き心地はイマイチとはいえ、ソールがぺらっぺらなオールスターと比べると数段足にはやさしいと思います。
ワンスター J(ONE STAR J )のディテールを紹介

↑【横からみたワンスター J(ONE STAR J )】
アイコン的な意味合いの強いこのシューズ。
一目でワンスターとわかります。
どんな服装にもあわせやいうえ程よい主張もしてくれる。
ファッションアイテムとして1足持っておくのもアリな優れものと言えるでしょう。

↑【前からみたワンスター J(ONE STAR J )】
絶妙なボリューム感が特徴。
オールスターほど細くはなく、エアフォース1ほどボリュームはありません。
しいて言えば、アディダスのスーパースターとシルエットが似ているかな(^^;

↑【後ろからみたワンスター J(ONE STAR J )】
アウトソールが耐摩耗性素材でできているため、安物のオールスターより数段長持ちします。
履きこむことでアッパーも足に馴染みより味がでてきそうです。
⇒コンバース ジャックパーセルのサイズ感と履き心地を紹介【ユーザーレビュー】
日本製のワンスタ―とアジア製のワンスターのわかりやすい違い

写真はインドネシアだったか、ベトナム制だったかのワンスターです。(ABCマートで15000円くらいで売っているモデル)
見た目で一番わかりやすいのが、シュータンとバックタグのONESTAR表記です。
日本製はALLSTAR表記なので違いがすぐにわかりますね。

当たり前ですが、インソールにはメイドインジャパンの記載がありません。
その他、アッパ―に使われてる革質も異なりますし、履いたときの感覚も結構違います。
ワンスター J(ONE STAR J )の総評 くういちの独断と偏見です(._.)

【ワンスター J(ONE STAR J )】
、独断と偏見でワンスターJ(ONE STAR J )を数値化してみました。
履き心地の良さ ★★★☆ 3
コストパフォーマンス ★★★☆☆ 3
汎用性 ★★★★☆ 4
デザイン ★★★★★ 5
あわせやすさ ★★★★☆ 4
女性にもオススメ度 ★★★★☆ 4
個人的にワンスターJを履いている人は、ホントの意味で『スニーカー』が好きなんだろうなと注視してしまいます。
昨今乱発されるレアスニーカーに流されているようではこの靴に辿りつきませんから。
定番の1足とはいえ、『靴』が好きでなければわざわざこのモデルを選ばないでしょう(^^;
お手入れは革靴に近い感覚なので、いいものを長く履いて味を楽しみたい人にピッタリです。
女性が履いていてもポイントが高い靴だと思います(^^♪
新品のみの取り扱いで本物鑑定付き!
安心便利にレアモデルも探すことができます。
下記招待コードを入力することで4000円の割引きクーポンがGETできます。
モノカブの商品をお得に購入できるチャンスです!
良かったら入力してみてください。
コード 5ea7f7
購入画面でクーポンの利用を選択することをお忘れなく(._.)
モノカブの次におすすめしたいのはスニーカーダンク
TVCMも始まったスニーカーフリマ業界ナンバーワンのサイトです。
モノカブよりも取り扱い商品数が多く、下記招待コードの入力で4000円引きのクーポンを使うことができます。
スニーカーダンクの商品を4000円引きで購入できるチャンスです!
こちらもよろしければご利用ください。
コード Q3W5AP
コメントを残す