どうも!スニーカー大好き、ピーク時は150足以上のスニーカーを所有していたくういちと申します。
今回は、ニューバランスのスニーカーM801ATについて、サイズ感と履き心地を紹介していきたいと思います。
購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです(._.)
もくじ
筆者くういちの足データ(裸足で計測)
参考までに筆者の足のサイズを記しておきます。
購入の際の1つの目安になればと思います。
足形:ギリシャ型
足長:25.5㎝
足囲:23.5㎝
足幅:C~D やや細めよりの普通
両足とも人さし趾が最も長いギリシャ型
靴下の厚みは薄いものでも+1.5㎜はあるため、その分を考慮してサイズを選ぶこととなります。
私の足は普段のナイキだとUS9(27.0㎝)がジャストサイズです。
ちなみに、エアマックス系を買うならハーフサイズアップのUS9.5(27.5㎝)を選ぶようにしています。
それでは、本題に入りたいと思います。
ニューバランスM801(New balance M801)のサイズ感

ニューバランスM801(New balance M801 AT)はニューバランスの中では作りがタイト。
シュータンやライニングもクラシックモデルと比べて分厚く、ハーフサイズほど窮屈な印象を受けます。
横幅の広さはDワイズ。
極端に狭いというほどではありませんが、足幅が普通以上ですとやや狭く感じると思います。

シュータンとアッパーが繋がっていて足を包み込むような形状をしています。
全体として素材に厚みがあるため、履いた感覚としてはやや圧迫感が強いです。
ソールに高さがあるので上背をやや盛ることができます(^^;
私の場合ですと、通常ニューバランスの※定番モデルは26.5(US8.5)がジャストフィットです。
しかし、M801(New balance M801 AT)の場合だと26.5㎝では足を入れた瞬間から窮屈に感じました。
私のおすすめとしては、ニューバランスの定番モデル574や996よりハーフサイズ上を選んだ方がいいと思います。
NIKEでいうと、エアフォース1を選ぶサイズと同じで大丈夫だと思います。
ちなみに私はM801(New balance M801 AT)を27㎝(US9)で履いています(^^)
27㎝を選んで、普段26.5㎝で得られるようなフィット感です。
足幅が広かったり甲高であるのなら、ワンサイズUPを検討するとよいでしょう。
エアマックス系 27.5(US9.5) ※やや余裕のあるサイズを選んでいます。
デイブレイク 27.5(US9.5)
エアフォース1 27㎝(US9) ※27で程よい余裕がある感じです。
エアモアアップテンポ 27㎝(US9)
エアジョーダン1 27㎝(US9) ※柔らかいインソールを追加で1枚入れるため、買う際はハーフサイズ大きい27.5㎝を選んでいます。
ゲルライト3(ASICS) 27㎝(US9) ※27で程よい余裕がある感じです。
ジャックパーセル、ワンスター(コンバース)26.5㎝
ニューバランス26.5 Or 27㎝(US9) ※993や1700とかだと27で程よい感じです。
なお、足長に関しては標準的で、特に短いということはないと思います。
スニーカダンク招待コード: Q3W5AP
入力すると3000円引きのクーポンがgetできます!
ニューバランスM801(New balance M801)の履き心地

トレイルランニングモデルだけあって、クッショニングはやや硬め。
靴の形状がゴツい分、やや重さもあることが特徴でしょうか。
996や1300など、街履きのクラシックモデルに比べれば正直履き心地はかなり劣ります。(私感)
「ニューバランスだから履き心地抜群」と思って購入すると、やや不満な履き心地かもしれません。
元々四半世紀前のモデルの復刻ですからねぇ(^^;
(オリジナルの発売は1998年です。)
プラットフォームも古いわけでして、最新のものと比べたら履き心地がいいとはいえません。
不整地を走破する目的で作られたオフロード対応のモデル。グリップ性や衝撃吸収に重きがおかれているため、通常のモデルと比べるとどうしてもクッショニングは硬く、軽量とはなりません。NIKEでいうところのオールコンディションギア(ACG)と似たプロダクトといえるでしょう。ACGが好きならこの靴にはハマると思います!
ただそれでも、履き心地が悪いなんてことは決してないですよ。
TOPレベルの履き心地と比べた場合、ちょっと落ちますよといった具合の履き心地です。
⇒ゲルライト3/GEL-LYTE 3(asics)のサイズ感と履き心地を紹介【ユーザーレビュー】
ニューバランスM801(New balance M801)のディテールを紹介

横からみるとこんな感じ。
NIKEのエアマックスに近いくらいボリューム感のある見た目といえるでしょう。
90年代感溢れるデザインが私的には好みです(^^)

前からみるとより運動靴ぽいですかね(^^;
オフロードモデルだけあって、つま先部分はより頑丈に作られています。
ガシガシ履くにはすごく最適♪

後ろからみると、ミッドソールの厚みが際立ちますね。
『ALL TERRAIN』の刺繍が渋くてカッコイイです!
履き口周りも頑丈にできていて、流石はオフロードモデル(^^)

アウトソールのデザインはこんな感じです。(M801は画像の下)
画像上のM993と比べると、耐摩耗性に優れていて、アウトソールのデザインもよりゴツゴツしています。

履いてみるとこんな感じです。
ストリートのみならず、アメカジとも相性バッチリでしょう(^^)
ニューバランスM801(New balance M801)の総評 くういちの独断と偏見です(._.)

【New balance M801 AT】
独断と偏見でニューバランスM801(New balance M801)を数値化してみました。
履き心地の良さ ★★★☆☆ 3
コストパフォーマンス ★★★★★ 5
デザイン ★★★★☆ 4
汎用性 ★★★☆☆ 3
90年代感 ★★★★★ 5
アジア製のモデルなため、お値段は控えめ。(税込み13200円)
頑丈で長持ちする靴なため、仕事や作業靴にも適していると思います。
武骨な感じのモデルをお探しなら是非試してみて欲しいおすすめのスニーカーです(^^)
新品のみの取り扱いで本物鑑定付き!
安心便利にレアモデルも探すことができます。
下記招待コードを入力することで商品価格から8%引きのクーポンがGETできます。
モノカブの商品をお得に購入できるチャンス!
良かったら使ってみてください。
コード 5ea7f7
購入画面でクーポンの利用を選択することをお忘れなく(._.)
モノカブの次におすすめしたいのはスニーカーダンク
TVCMも始まったスニーカーフリマ業界ナンバーワンのサイトです。
モノカブよりも取り扱い商品数が多く、下記招待コードの入力で3000円引きのクーポンを使うことができます。
スニーカーダンクの商品を3000円引きで購入できるチャンスです!
こちらもよろしければご利用ください。
コード Q3W5AP
コメントを残す