※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ストーク】プラグインを使って専用のショートコードを簡単に使用する方法まとめ!

コウノトリ
スポンサーリンク




Pocket

今回はブログを運営されていて、ワードプレステーマ【ストーク】を使用されている方へ向けた記事になります。

 

STORK(ストーク)って便利なショートコードが多数ありますよね。

 

そんなショートコードを簡単に使えたら便利じゃありませんか?

 

この記事ではプラグインAddQuicktagを使って、ストーク専用のショートコードを簡単に使用できるようにする方法をまとめました。

スポンサーリンク

最初はコードをコピーしてました(^^;

 

これまで僕は、積極的に専用コードを使ってませんでした。

 

使うとしても、販売元のオープンケージさんのサイトを開いてコードをわざわざコピーしてました(^^;

 

でもこれって面倒だし、めちゃくちゃ効率が悪い(+_+)

 

kuuichi
専用のコードを使いこなせば、もっと綺麗なブログになるのになぁ~

これじゃあせっかく有料テーマを使っているのにもったいない( ;∀;)

 

いい方法がありました!

 

オープンケージさんのサイトのショートコードのページで説明されていたのに見落としてました(^^;

 

説明されていた方法を実際にやってみたのでお伝えしていきます。

 

1.プラグインAddQuicktagが必要です!

 

ストークの専用コードを簡単に使うためには、プラグインAddQuicktagが必要です

 

使われていない方はこちらのプラグインを新規追加して有効化しておきましょう。

 

2.オープンケージのサイトからAddQuicktagインポート用ファイルをダウンロードしよう!

 

リンク:オープンケージ公式ページ⇒オープンケージ【ストーク】ショートコードの使い方

 

上記のリンクページの1番下からAddQuicktagインポート用ファイルがダウンロードできます。

AddQuicktagプラグインのインポート用ファイル

 

このボタンをを押すとZIPファイルがダウンロードできます。

 

zip展開前

 

このZIPファイル展開(解凍)します。

 

展開

 

解凍が済んでこの状態になれば準備完了です。

zip2 展開後

 

3.AddQuicktag の設定をしていきます!

 

プラグイン ⇒ インストール済みのプラグイン ⇒ AddQuicktag

設定(上記図の右)をクリックしてください。

 

AddQuicktag の設定画面になりますので、一番下までスクロールしてください。

inport

図のファイルを選択をクリックすると、インポートするファイルが選べます。

zip2 展開後

先ほど解凍したファイルをダブルクリックして開き、黄色いマーカーで引いたJSONファイルを選んでください

 

選びましたら、ファイルのインポート・アップロードボタンをクリックすれば設定完了です。

 

すると・・・

 

WP作業画面

 

お馴染みのワードプレスの文章作成画面にAddQuicktagsのショートコードが設定されます。

 

テキスト画

 

テキストに切り替えるとこんな感じになります。

 

これならショートコードを使うのも簡単ですね(^^)

 

なにせクリックするだけでコードが入力されるのです。

 

今までコピーしていた手間っていったい(^^;

 

kuuichi
これなら手軽に綺麗なブログが作れそう!ブログを書くのが楽しくなるね♪有料テーマに変えてよかったぜ!ストーク万歳(^^)/

 

 

【ストーク】プラグインを使って専用のショートコードを簡単に使用する方法まとめ!おわりに

 

AddQuicktagを使えば作業効率も上がるし、ブログも思い通りにきれいに書けるのでオススメです(^^)

 

ストークを使われていて、まだこの設定をされていない方は是非!

 

これからストークを検討されている方は、最初からこの設定すると世界変わります(*^^*)

 

以上!

Pocket


スポンサーリンク





スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

普段は会社員をしている40代男性です。 (病院勤務→自動車関係→映像制作会社) スニーカーの紹介やプロ野球(巨人)のこと、スタバ・映画のレビュー等を中心に発信しています。 レビューは実際に所有するもの、経験したことのみを記事にするようにしています。 趣味は野球観戦、甘いものを食べること、映画鑑賞、スニーカー集めなど