どうも!スニーカー大好き、ピーク時は150足以上のスニーカーを所有していたくういちと申します。
今回は、NIKEのスニーカーAIRMAX90(AIRMAX Ⅲ)について、サイズ感と履き心地を紹介していきたいと思います。
購入を考えているあなたの参考になれば幸いです(._.)
もくじ
筆者くういちの足データ(裸足で計測)
参考までに筆者の足のサイズを記しておきます。
購入の際の1つの目安になればと思います。
足形:ギリシャ型
足長:25.5㎝
足囲:23.5㎝
足幅:C~D やや細めよりの普通
両足とも人さし趾が最も長いギリシャ型
靴下の厚みは薄いものでも+1.5㎜はあるため、その分を考慮してサイズを選ぶこととなります。
ちなみにナイキだとUS9(27.0㎝)がジャストサイズなことが多いです。
※エアマックス系やバッシュはハーフサイズ上げてUS9.(27.5㎝)を選ぶことが多い。
インソールは、ダイソーで売っている最も薄目なこれを使っています。

ご覧のように非常に薄型です。

使い方は元々入っているインソールの上にこのインソールを1枚重ねて履いています。
このインソールを1枚入れることで、
- インソールの厚みの分を考慮してマイサイズより上のスニーカーを選ぶ必要がない。(インソールを加えつつマイサイズが買える)
- 抗菌・防臭効果が期待できる。
- 元々入っているインソールの汚れ防止になる。(足底をクリーンに保つことができる)
- 元々入っているインソールの機能を邪魔しない。(2枚ともクッション性があると履き心地がおかしなことになるため)
上記の効果が期待できるのです。
前置きはこれくらいにして、本題に入りたいと思います。
エアマックス90 (AIRMAX Ⅲ)のサイズ感はかなり小さめ

AIRMAX90(AIRMAX Ⅲ)は横幅の作りがやや狭いです。
加えてシュータンやライニングが非常に分厚く、足を入れてみると圧迫感を感じました。

↑【非常に分厚いシュータンとライニング】
横幅がやや細い私の足でも、ハーフサイズアップのUS9.5(27.5㎝)でピッタリのサイズ感です。
体感としてはハーフサイズアップしてジャストサイズを選んだ感覚でしたので、ゆとりを持って履くのならワンサイズ(US10まで)上げてしまっても良かったかなと思ったくらいです。
アッパー・ソールの形状共にエアマックス1と非常に似通っていて、足先にかけて作りが狭くなっていくところも一緒でした。
AIRMAX1をお持ちでしたら同じサイズを選んでもらえば問題ないでしょう。
⇒エアマックス1(AIRMAX1)のサイズ感と履き心地を紹介(ユーザーレビュー)
エアフォース1を基準にするなら最低でもハーフサイズUPは必要になるサイズ感です。
私の場合ですが、もしジャストサイズ(US9)を買っていたら窮屈に感じて返品を検討していたと思います。
⇒エアフォース1ゴアテックス( NIKE GORE-TEX AIR FORCE 1)のサイズ感と履き心地を紹介【ユーザーレビュー】
まとめると・・・
AIRMAX90(AIRMAX Ⅲ)の作りはかなり小さめです。
選ぶ際は、普段履いているサイズよりハーフサイズ以上アップはマストになるかと思います。
特に足幅が広い方や甲高な方は、普段のナイキより1.5㎝以上アップが必要になるかもしれません。
足型がエジプト型やスクエア型の場合も1㎝以上アップ~をおすすめいたします。
スニーカダンク招待コード: Q3W5AP
入力すると商品価格が4000円引きになるクーポンをgetできます!
エアマックス90 (AIRMAX Ⅲ)の履き心地

作りの似ているAIRMAX1同様、履き心地はとてもいいです。
エアの大きさがエアマックス1よりやや大きくなってはいますが、履き心地はほとんど変わりません(笑)
エアマックス1と同じく、中の作りはやや狭くランニングシューズらしいフィット感があるのが特徴。
足底は適度に厚みがあるため、凸凹した道を歩いても足が痛くなりません。
軽いですし脱ぎ履きも非常にしやすいです。
エアマックス90 (AIRMAX Ⅲ)のディテールを紹介

↑【横からみたエアマックス90(AIRMAX Ⅲ)】
AIRMAXの中では主張が弱め(シンプル)なので、どんな服装にもあわせやすいと思います。
いい意味で大きく浮くことはない靴なので、初めて買うエアマックスとして最適なモデル。
ストリート系ファッションが苦手な方でも足元のはずしとしてオススメできます。

↑【前からみたエアマックス90(AIRMAX Ⅲ)】
2020年はエアマックス90(AIRMAX Ⅲ)の誕生30周年を記念して、沢山のエアマックス90(AIRMAX Ⅲ)がリリースされています。
落ち着いたカラーのものから派手なものまでレパートリーは豊富♪
多くのモデルがアウトレットにも置いてあるので、探していただければあなたにあうエアマックス90がきっと見つかることでしょう。

↑【後からみたエアマックス90(AIRMAX Ⅲ)】

↑【エアマックス90(AIRMAX Ⅲ)のアウトソール】

リフレクター素材が使われているので夜道での視認性もバッチリです!
エアマックス90 (AIRMAX Ⅲ)の総評 くういちの独断と偏見です(._.)

【AIR MAX III “Radiant”】
(AIR MAX 90 OG “INFRARED”)
ちなみに、エアマックス90という名は後付けで、元々は単にエアマックスと呼ばれていました。
数年後エアマックス95が流行ったことで、このモデルもいつのまにか公式認定でエアマックス90と呼ばれるようになったのです。
もう1つの呼び名エアマックスⅢは、エアマックス1、エアマックスライトに続いてこれが3作目のエアマックスだったためです。
話を本題に戻して、独断と偏見でエアマックス90(AIRMAX Ⅲ)を数値化してみました。
履き心地の良さ ★★★★☆ 4
コストパフォーマンス ★★★☆☆ 3
汎用性 ★★★★☆ 4
デザイン ★★★☆☆ 3
あわせやすさ ★★★★☆ 4
女性にオススメ度 ★★★★☆ 4
シンプルで履き心地もよく使いやすいモデルだと思います。
コスパについては、セールを狙えばかなりお得なんじゃないかな。(人気モデルはセールまで残らないので注意)
個人的にはより女性に似合うエアマックスだと思います。
※もちろん男性が履いて差しさわりありません。現に街中で沢山みかけますしね(^^;
新品のみの取り扱いで本物鑑定付き!
安心便利にレアモデルも探すことができます。
下記招待コードを入力することで4000円の割引きクーポンがGETできます。
モノカブの商品をお得に購入できるチャンス!
良かったら使ってみてください。
コード 5ea7f7
購入画面でクーポンの利用を選択することをお忘れなく(._.)
モノカブの次におすすめしたいのはスニーカーダンク
TVCMも始まったスニーカーフリマ業界ナンバーワンのサイトです。
モノカブよりも取り扱い商品数が多く、下記招待コードの入力で4000円引きのクーポンを使うことができます。
スニーカーダンクの商品を4000円引きで購入できるチャンスです!
こちらもよろしければご利用ください。
コード Q3W5AP
コメントを残す