どうも!スニーカー大好き、ピーク時は150足以上のスニーカーを所有していたくういちと申します。
今回は、ナイキのエアマックス720(AIRMAX720)について、サイズ感と履き心地を紹介していきたいと思います。
購入を考えているあなたの参考になれば幸いです(._.)
もくじ
筆者くういちの足データ(裸足で計測)
参考までに筆者の足のサイズを記しておきます。
購入の際の1つの目安になればと思います。
足形:ギリシャ型
足長:25.5㎝
足囲:23.5㎝
足幅:C~D やや細めよりの普通
両足とも人さし趾が最も長いギリシャ型
靴下の厚みは薄いものでも+1.5㎜はあるため、その分を考慮してサイズを選ぶこととなります。
私の足は普段のナイキだとUS9(27.0㎝)がジャストサイズです。
インソールは、100円ショップダイソーで売っている最も薄目なこれを使っています。

ご覧のように非常に薄型です。

使い方は元々入っているインソールの上にこのインソールを1枚重ねて履いています。
このインソールを1枚入れることで、
- インソールの厚みの分を考慮してマイサイズより上のスニーカーを選ぶ必要がない。(インソールを加えつつマイサイズが買える)
- 抗菌・防臭効果が期待できる。
- 元々入っているインソールの汚れ防止になる。(足底をクリーンに保つことができる)
- 元々入っているインソールの機能を邪魔しない。(2枚ともクッション性があると履き心地がおかしなことになるため)
上記の効果が期待できるのです。
前置きはこれくらいにして、本題に入りたいと思います。
エアマックス720(AIRMAX720)のサイズ感はやや窮屈

エアマックス720は全体的に中の作りが小さめです。
足を入れた感覚は、アッパーの形状及びデザインも似ているエアマックス97に近い感じでした。

横幅は狭いですし、甲の高さに関しても余裕はあまりないです。
やや細身な私の足でもハーフサイズ上げてちょどいいくらいのサイズ感でした。
おそらくジャストサイズ(US9)で買っていたらキツくて履けなかったと思います。
ですのでハーフサイズ~のアップはマスト。
足幅が普通~広めな方、甲高な方は1㎝以上アップした方がいいかもしれません。
なお、足長に関しては特に短いということもなく、ハーフサイズアップだと先端がやや余る感じでした。
まとめると、
エアマックス720の作りはやや小さめです。
甲の高さも低めで、シューレースでの調整も微調整程度にしかできません。
ですので、普段履いているサイズよりハーフサイズ以上大きめを選んだ方がいいと思います。
特に足幅が広い方は普段のナイキより1㎝以上~アップが必要になるかもしれません。
足型がエジプト型やスクエア型の場合も1㎝以上~アップをおすすめいたします。
スニーカダンク招待コード: Q3W5AP
入力すると商品価格が4000円引きになるクーポンをgetできます!
購入画面でクーポンの利用を選択することをお忘れなく(._.)
エアマックス720(AIRMAX720)の履き心地

履き心地は抜群にいいです(^^)
『低反発マットレスの上をずっと歩いているような感覚』が味わえます。
沢山のスニーカーを履いてきましたが、履き心地のインパクトという意味ではおそらくナンバーワンでしょう。

正直、あまりに独特な履き心地に最初は違和感たっぷりでした。
固い路面を歩いていても、なんというかグニャグニャするんです(笑)

歩きやすさという意味ではベストかはわかりませんが、足を守ってくれているような優しい感触。
アッパーもソールも柔らかく、長時間履いていても足が疲れにくいです。(私は)

外周360°、内周360°
併せて720°のエアが足を包んでくれます。

ソール全体がエアで構成され、ヒール部分の高さはシリーズ最高。
身長を盛ることもできそうです。
エアマックス720のディテールと気になるところ
エアマックス720のディテールと、気になる点についても触れておこうと思います。
エアマックス720正面からの画像

正面からみると問題なくイケメン。
普通にカッコイイと思います。
エアマックス720を横・後ろからみた画像

イソギンチャクみたいなんですよね(-_-;)
肥大化したソールは奇抜そのもの。

自然な仕上がりのエアマックス97と比べて、ぼってりとしていて個性的過ぎます。
好き嫌いが分かれるでしょうし、はっきり言ってコーディネートが難しいスニーカーだと思います。
加水分解(経年劣化)後の姿が気になるエアマックス720
それにしても、
ソールがこんなにもエアだらけだと経年劣化したらどうなっちゃうんでしょうね。
技術の進歩で長持ちするのか?
はたまた短命なのか?
・・・
穿った見方をすれば、加水分解後の姿が今から非常に気になるところです(^^;
⇒エアマックス97(AIRMAX97)のサイズ感と履き心地を紹介【ユーザーレビュー】
エアマックス720(AIRMAX720)総評 くういちの独断と偏見です(._.)

【エアマックス720×アンダーカバー】
独断と偏見でエアマックス 720を採点してみました。
履き心地の良さ ★★★★★ 5
コストパフォーマンス ★★★★☆ 4
あわせやすさ ★★☆☆☆ 2
デザイン ★★☆☆☆ 2
おすすめ度 ★★★☆☆ 3
履き心地に関しては是非試したみてもらいたいです。
ただ・・・
デザインが奇抜過ぎるんですよね(-_-;)
そのため、ハイスペックにも関わらずセールに流れる場合がほとんどです。
性能の割に安く買えることが多いためコストパフォーマンスは高めとしました。
奇抜なカラーさえ選ばなければコーディネートはなんとかなると思います(^^;
履き心地が気になる方は是非試着だけでもしてみてください(._.)
新品のみの取り扱いで本物鑑定付き!
安心便利にレアモデルも探すことができます。
下記招待コードを入力することで4000円の割引きクーポンがGETできます。
モノカブの商品をお得に購入できるチャンス!
良かったら使ってみてください。
コード 5ea7f7
購入画面でクーポンの利用を選択することをお忘れなく(._.)
モノカブの次におすすめしたいのはスニーカーダンク
TVCMも始まったスニーカーフリマ業界ナンバーワンのサイトです。
モノカブよりも取り扱い商品数が多く、下記招待コードの入力で4000円引きのクーポンを使うことができます。
スニーカーダンクの商品を4000円引きで購入できるチャンスです!
こちらもよろしければご利用ください。
コード Q3W5AP
コメントを残す